2年ぶりの腕比べ

第74回京都府理容競技大会

コロナ禍、無観客で開催!

グランツエッセからアヤカ、タクヤ、ホノカがエントリー

マスターシローは今年はサポートにまわります

アヤカ・ホノカはクラシカルセット部門

タクヤは全国大会につながる種目Barber Style部門

 

 

2021年5月 コロナ禍に無観客で開催決行!

緊急事態宣言ぎりぎりの時だったのでなんとか開催してくれて本当にホッとした

コンテストは単なる競い合いというだけでなく

こんな若者の技術的な成長には欠かせない大切なものだ

それが昨年からバッタリなくなってしまい目標もなくなってしまった

早くコロナが終息しまた活発なコンテストがあちこちでおこなわれることを祈る

 

グランツエッセスタッフたちの奮闘ごらんください

無観客だけど会場は立派な京都教育文化センターで・・

うれしい事に無観客でも観戦できるようにZoom(ズーム)で配信があったぞ!

これは本当に助かった!しかも2カメで見やすかった!

この判断をしてくれた人に感謝したい!

スタッフたちを会場へ送り届けすぐに僕はマクドナルドで配信観戦!

Zoomの画面をスクショしました

 

 

京都大会のパンフレット

とても立派です

 

 

選手たちも集まっていますがやはり少ない・・・

ほんとうにこれは大問題

若者が少ない業界は衰退する

このままでいいのか・・・

寂しい選手エントリー数

各部門2〜4名・・・とは・・・

今年は特に理容学校生も一緒にしないことになり一層少なくなってしまった

少ないということは競争が鈍化してレベルが下がる原因にもなってしまう

 

 

開会式

選手宣誓!

 

選手が少ないのとできるだけ早く進めるため

全部門ひとつのステージで一度におこないます

アヤカ・ホノカも準備に入ります

今年はコロナのせいで全種目ウイッグ競技となりました

ウイッグにはウイッグの難しさやノウハウもあり手ごわいぞ!

しかしある意味公平だ

全国につながる主要3部門の優勝カップ

歴代の優勝者の名前が刻まれています

今回パンフレットに歴代優勝者の名前が平成元年からの分があった

なのでグランツエッセスタッフを黄色で囲んでみた

ほとんどのスタッフが優勝していることがよくわかる

京都2大大会のもうひとつKRSヘアーコンテストでも多数優勝者あります

詳しくはコンテストレポートへ!

今年は誰が持って帰るのかな・・・

 

 

部門によってタイムが違うので時間差で始まります

タクヤは第1部Barber Style(バーバースタイル)部門にエントリー

まだ基本部門でもよかったが早く全国種目に挑戦したかった

昨年はマスターシローが優勝している部門なので続いて欲しい

この春グランツエッセを卒業したユウキにも出てほしかったなぁ

 

 

競技が始まった!

競技時間40分と一番長い基本ミディアム(ジュニア部門)からのスタート!

理容の基本中の基本であるこの部門は誰しも始めにやる部門だ

レディースカット部門も始まった

 

 

選手に年齢制限はないので20代から50代の選手がいます

技術を競うのに年齢は関係ありません

若い人でも上手い人は上手い!

もちろん経験年数の違いはありますが

若者はそれを超える練習ができます

年配者は体力的に無理があっても

それを長年の経験でカバーします

ひとつの競技に特化して練習すれば若者がベテランに勝つこともできます

だからおもしろい

タクヤもこの部門は初めての挑戦で気合入っています・・?

京都では2人だけエントリーの寂しい部門ですがもちろんその先に

近畿大会、全国大会とつながっており最終目標は全国優勝です!

 

 

レディースカットパーマスタイル部門

理容の大会でもレディース部門は昔からあります

正直なところ理容?美容?はもう関係のない時代

ミディアム部門はウイッグでするのは難しいぞ

目線の高さでカットするのが大切だ

着々と競技が進んでいく

 

 

そして残り20分前が近づき・・・

最後のクラシカル部門がいよいよ始まる

クラシカル部門 競技開始!

アヤカとホノカが動き始める!

アヤカはクラシカルに関してはジャパンヘアーフェスティバルも制覇していて経験十分!

いつ作ってもそれなりのレベルの作品が作れるがもう一段壁を乗り越えると本当に無敵になるぞ!

目標はクラシカルが盛んな東京でも優勝したい!だそうだ・・

よく「一度優勝したから出なくてもいいやん」というぬるいことを言う人がいるが

競技をやめるころあいはその人が決めること、目標が大きいなら

それを達成するまで続ければいいだけの話

日本にはまだまだ自分より上手い人はたくさんいるぞ!

ひとつの道を究めたい!という熱い気持ちはいつまでも持ち続けて欲しい

ホノカはこれが始めてのコンテストとなる

練習熱心でいつも居残り練習しているがその努力の成果を見せたい

練習ではアヤカに迫る作品も何度も出来ている

ただ、まだ経験が浅いからこの雰囲気に飲まれなければいいが・・・

クラシカル部門は3名しか選手がいないが全部女子だ。

というのも最近理容学校の生徒も女子が増えてきているらしい!

女性理容師=理女子!は当たり前になる!

僕は長年「理容こそ女子に最適な働く場だ!!」と声を大にして言っている

現にこのホノカは異業種から理容に引き込んだ

エステシェーブなど女性ならではの技術が多いから

どこのお店でも理女子は重宝されている

ホノカも毎日イキイキと仕事をしているぞ

やはり目標があるっていいですね!

 

 

タクヤの1部もカット時間残りわずか!

タクヤの部門は2名しかエントリーしていないが

目標はその先の先にある

レディース部門も全国につながる部門だ

 

 

クラシカルはどこの大会でも必ずある人気部門

もちろん全世界共通のスタイルでもある

共通スタイルなのだが微妙なニュアンスや形のハリにはいろんな

考え方があり絶対これが一番正しい!とは言い切れないところもある

例えば関西と関東でもクラシカルの考え方、表現する形に微妙な違いがある

それはなぜか・・・

一言で言えば教える人の考え方の違い

流派みたいなものである

面のキレイさを重視する先生

クラウンのハリや形が第一だと考える先生

全体のまとまりとバランスこそ大事!という先生

教える先生により違いがあり、どこを強調し

どう教えられたか?によりその考えが教わる者の根底に残る

 

ドライヤーのあて方ひとつでも本当にさまざまなのだ

 

クラシカルの場合は特にその道を極めた人が教えるので

もちろんどの考え方も間違っていない・・・正しいのだ

ただ、まだ自分の技術が固まっていない若者が初めから

いろんな先生に教えてもらうと混乱を起こすこともある

あの先生はこう言っていたのに・・この先生はこう言う・・・

どっちが正しいのかわからない・・・みたいに

本当はどちらも正しいのだ

ただ、受け手のレベルによっては理解できないことが多い

だから修行時代には自分の師匠という人がいるのである

信じた師匠ならばその人の言うことを素直に聞き、とりあえずは

その師匠の技術をすべて盗んでやる!くらいの意気込みは欲しい

いっぱい盗んでからその考えを根底に置きつつ、また新しい先生の

考え方も実践して、最終的には自分の頭で考え

どの技術を取り入れていくのか決めるのだ

作り出すものは同じつもりでも、教えてくれた先生、練習した環境

一緒にがんばったライバルなどにより絶対同じにはならない

だからコンテストなどで自分の作品がどう評価されるかを見て

それをひとつの参考と考え軌道修正もするのだ

私たちの仕事はあくまでお客様の満足を勝ち取るためのもの

独りよがりの技術にならないほうがいい

だからこそコンテストには意味がある

コンテストで競い、第三者からの評価に耳を傾け

より良いものに磨いていく

そしてライバルと共に上を目指す

せめて30代中ごろまではコンテストにまい進して欲しい

それがきっと自分の確固たる自信になり、技術になり

その後の人生を明るいものにするでしょう

 

 

 

全競技が終了しました

早速、審査委員の先生たちにより審査が始まります

数は少なくても、どう評価してどれを1番にするか

なかなか悩むものである

審査委員の勉強度合いや見る目が評価される時でもある

クラシカルの審査は比較的簡単だ

なぜならこの部門は感覚審査になりにくいからだ

形が決まっている規定競技の上、完成度は一目瞭然だからだ

審査委員はまず作品を歩きながら見て回る

その時にいいものにチェックを入れる

もちろん今回は作品が少ないから一つ一つしっかり見れるが

もっと何十個とある大きな大会の場合とりあえず上位10個を

見つけ出さなければいけない

一回りした後、チェックを入れた作品を違う角度から見て回り

またいいものにチェックを入れる

そしていろんな角度から見てよりいいものを

今度は目線を下げながら平行に見ていく

クラシカルの場合目線を下げて

平面、垂直などを見ることがとても大事

だから審査委員はまーまー疲れる

まるで筋トレスクワットをやったかのように次の日筋肉痛になることも・・

審査委員も自分のプライドにかけて審査するのである

審査が終わると壇上に選手たちがあがり見学タイム

この時、先生にアドバイスをもらうこともできる

ここで遠慮せず聞きまくるくらいの貪欲さがほしい・・・

ただし、さっきも言ったように何でもかんでも鵜呑みにするのではなく

言われた事を自分の頭で考え噛み砕き、身にしていくといい

 

タクヤの作品

なかなかよく出来たぞ!この部門はカットの完成度がかなり重視される

接合部の溶け込みやボカシはしっかり作りたい!

基本カットミディアムの要素がかなり大きい

もちろんセットも重要!細かくといて面をきれいに見せつつ

フロントに荒めのメッシュを入れてメリハリもつける

そしてその全体のバランスと完成度ももちろんだ

まだまだ重要なポイントはあるから勉強が必要

 

クラシカル アヤカの作品

アヤカの実力から考えると少し荒が目立つが、ちゃんとまとめてくれた

クラシカルは基礎の特訓として腕が鈍らないようにちょくちょくやることを薦めたい

筋トレで言うとストレッチのようなものだ

クラシカル ホノカの作品

正直、練習の時のいいのが出来ていたらアヤカと接戦やと思ったから

すこし惜しかったね、でもパティシエから転職し理女子になり

初のコンテスト!本当によくできるようになったね!今後が楽しみです

 

 

閉会式

歓声もなく寂しい大会でしたが無事に終了しました

はやくコロナが終息し、また盛大な大会になる事を願いつつ

マスターシローはZoom観戦でした

 

 

表彰式

 

クラシカル部門の発表

 

優勝 藤尾彩佳

準優勝 水野明香里

3位 岡田穂乃香

 

理女子3名!よくエントリーした!

次はもっと選手がたくさんの大会で燃えろ!

アヤカ表彰されています

経験年数が多いからといって必ず勝てるというものではない

一度勝っても満足せずいろんな大会で勝ち続けるんだ!

そして、「あ!あの子がいるから負けたな・・」と

周りに言わせるほど力を見せ付け迎え撃て!

それがこの仕事で飯を食っていくための自身になる!

「一度優勝したからもう出なくていいんじゃない?」とか

そんなぬるい言葉に惑わされるとすぐにもうできなくなるぞ

その他大勢程度の職人でいいならそれでもいいが、

でもグランツエッセスタッフにはそうなって欲しくない

お客様に自信を持って自分の技術を売れる

そんな誇らしい職人になって欲しい

コンテストはその始まりの一歩に過ぎない

ホノカ 初めてのコンテスト・・

初めて表彰されました

3名しかいなくて3位だけど、なにも恥ずべきことではない

順位より自分の納得いく作品が出来たか?

自分を褒められるくらい一生懸命向き合ったか?

のほうが大事・・・

やはり初めての大会の焦りからタイム告知を聞き間違えて

ごっちゃになりペースが崩れてしまったそうだ・・・

 

みんなおめでとう

理女子の時代はこれから一層輝いてくるぞ!

業界の宝です!

甘い言葉やぬるい言葉に惑わされず

自分の頭で考え、自分で決断し最高の理女子になっていってください!

 

 

基本カットジュニア部門

優勝はこれまた理女子!福田さんおめでとう!いい笑顔だね!

 

 

メンズカットパーマスタイル部門

優勝 大森さん さすがです!いい出来でした!

近畿大会もがんばってください!

 

 

レディースカットパーマスタイル部門

優勝 林君おめでとう!コンテストずっと続けていてすばらしい!

近畿大会もがんばって!

 

 

そして最後タクヤの出た第1部

Barber Style部門

 

2名だけのエントリーでほんとに寂しいが・・

タクヤ

 

下克上ならず・・

準優勝 宮下拓也

衛生点がひびいたらしい・・・つまらんミス

近畿大会で逆転目標だね

そのためには今からコツコツ研究が必要やね

グランツエッセの次期チーフ!しっかりね!

やればできる子 タクヤです

・・やれば・・・ね (^^;)

昨年優勝のマスターシローに続いて欲しかったが

まだ近畿大会も全国大会もあるしあきらめるな!

いい笑顔だけど、悔しさも感じてね・・

まだまだこれから・・・

1部優勝は 根津くん おめでとう!

 

 

今回はZoom観戦での京都大会観戦レポートでした

手持ちカメラでのアングルもあったので実際会場にいるより

いい角度から見ることが出来てこれはなかなかいいもんだと感じました!

実行委員、役員のみなさん本当にありがとうございました!

 

 

さて、コロナ禍の大会も無事に終わりました

結果はご覧のとおりアヤカがクラシカル優勝、初出場のホノカが3位

タクヤが準優勝で近畿大会の切符を手に入れた

コンテストが下火の京都、エントリー数も少なく寂しい大会であったが

その中でも競う気持ちをもった若者たちは輝いていた!

いま、こんな若者たちが少なくなり本当に京都は大丈夫なのか?と

心配にはなるがコンテストの意味をしっかり伝えればきっと

競いライバルと共に伸びていくことのすばらしさをわかってもらえるはず

マスターシローは常にそう思っています

そう言うマスターシローですが今年は出ませんでした

やっぱりずっと一緒にがんばってくれたモデルさんと出たかった

ただそんな理由です

 

でもグランツエッセスタッフたちは出てくれてうれしかった

コンテストに限らず仕事に打ち込み輝く背中をこれからも後輩に見せていって欲しい

輝く姿は目標を見失った若者たちに響くと信じよう

コンテストがすべてじゃないが何にでも一生懸命になれる人は

きっと人生もたのしくやりがいに満ちて輝くことでしょう

 

グランツエッセのスタッフたちはこれからも輝きます!

仕事が上手くなりたいあなた!グランツエッセで一緒に腕を磨かないか?!

グランツエッセではスタッフ募集中!

基本からしっかり技術を身に付けたいというヤル気のある方は歓迎です!)

免許が無くてこれからでも始めたい!という方、ブランクがあるけど一生の仕事にしたい!

などヤル気次第で可能です!是非マスターシローまで御相談を!

090-1245-7123

最後までご覧いただきありがとうございました

グランツエッセは優れた技術と層の厚いスタッフを売りにしたサロンです!

どうぞ一度ご来店ください!

 

 

 

 

マスターシロー関連SNS

   

 

 

 

コンテストのことグランツエッセのことなどご質問は glanzesse@i.softbank.jp  までお気軽に

お電話でもどうぞ!(出れない場合もありますのでしつこくしてみてください。)

090-1245-7123

 

コンテスト関連ページ

 

あなたの知らない世界 職人技を競う理容のコンテストってあるんだ

第40回KRSヘアーコンテストレポート!  タクヤ躍進!アヤカとW優勝 2019年 

第71回全国理容競技大会レポート  in 静岡 マスターシロー悔しくて… 2019年

第59回近畿理容競技大会 グランツエッセスタッフ全員壇上へ! 2019年 必見!

第68回 ジャパンヘアーフェスティバル 難波大会 今年は試練の年! 2019令和元年 

第72回京都府理容競技大会 令和も進撃のグランツエッセ! 2019令和元年

第37回 THDCコンクールin東京  ピンチ!グランツエッセ総倒れ! 2019年

第39回KRSヘアーコンテストレポート!  グランツエッセ3冠?!2018年 

第70回全国理容競技大会レポート  in 熊本 マスターシロー惨敗 2018年

第58回近畿理容競技大会 マスターシロー9年ぶり復帰優勝! 2018年 必見!

第67回 ジャパンヘアーフェスティバル 難波大会 2018 アヤカ念願果たす!必見!

第71回京都府理容競技大会 グランツエッセ一丸魂!アヤカ優勝! 2018年

第36回 THDCコンクールin東京  タクヤリョウ両新人も参戦! 2018年

2018SGC・セカンドグループヘアーコンテスト アヤカ快進撃! 2018

第38回KRSヘアーコンテストレポート!  グランツエッセ成果実るか?!2017年 

第69回全国理容競技大会レポート  in 和歌山 ヨシタカ挑む!! 2017年

第57回近畿理容競技大会 ヨシタカ近畿連覇! 2017年 

第66回 ジャパンヘアーフェスティバル 難波大会 2017

第70回京都府理容競技大会 ヨシタカ、ユウキ、アヤカ!ライバルに打ち勝て! 2017年

第35回 THDCコンクールin東京  ヤングジェネレーションズ始動! 2017年

2017SGC・セカンドグループヘアーコンテスト フミヤ2冠も総合逃す! 2017

第68回全国理容競技大会レポート  in 高知 ヨシタカ2度目の挑戦!! 2016年

第8回理美容甲子園 全国大会 フミヤ優秀賞7位 2016 必見!!

第37回KRSヘアーコンテストレポート!  フミヤ2冠 総合優勝!2016年 

第8回理美容甲子園 近畿地区大会 フミヤ優勝!2016 必見!!

第56回近畿理容競技大会 ヨシタカ初制覇! 2016年 必見!!

第65回 ジャパンヘアーフェスティバル 難波大会 疾風怒濤グランツエッセ2016必見!

第69回京都府理容競技大会 行け!!ヨシタカ・ユウキ・フミヤ! 2016年

第34回 THDCコンクールin東京  グランツエッセ遠征!! 2016年

2016SGC・セカンドグループヘアーコンテスト グランツエッセ3冠!2016 

第36回KRSヘアーコンテストレポート!  フミヤ快進撃!2015年 

2015大理教フェスティバル・ヘアーコンテスト フミヤ初優勝!2015必見!!

第67回全国理容競技大会レポート  in 埼玉 グランツエッセスタッフからヨシタカ初出場!! 2015年 必見!!

第55回近畿理容競技大会 ヨシタカ近畿初挑戦! 2015年 必見!!

第64回 ジャパンヘアーフェスティバル 難波大会 グランツエッセブロース初制覇! 2015必見!!

第68回京都府理容競技大会 フミヤ初陣!ヨシタカ全国種目初挑戦! 2015年

第35回KRSヘアーコンテストレポート!  ヨシタカ快進撃!! 2014年

第63回 ジャパンヘアーフェスティバル 難波大会 ヨシタカ!またも!! 2014

第32回 THDCコンクールin東京 ヨシタカ初優勝!グランツエッセワンツー獲得! 2014年 必見!!

第34回KRSヘアーコンテストレポート!  ジュンコ成果は実るか?! 2013年 

第53回近畿理容競技大会 ジュンコ全国種目初挑戦!トモヤ復活! 2013年 

第62回 ジャパンヘアーフェスティバル 難波大会 ジュンコ悲願の優勝!2013年 必見!!

第66回京都府理容競技大会 グランツエッセ基本カット3位入賞! 2013年

4月の3連戦特集 ☆技友会(京都) ☆THDCコンクール(東京) ☆BTAヘアーコンテスト(滋賀) 2013年

第33回KRSヘアーコンテストレポート!  グランツエッセ激闘! 2012年 

第61回 ジャパンヘアーフェスティバル 難波大会 マスターシロー&ジュンコW準優勝! 2012年 

第65回京都府理容競技大会 ジュンコクラシカル初制覇! 2012年

第32回KRSヘアーコンテストレポート!  トモヤ春秋連覇! 2011年 

第64回京都府理容競技大会レポート トモヤ2種目制覇! 2011年 

第31回KRSヘアーコンテストレポート!  ジュンコ連覇&トモヤW受賞 2010年 必見!!

第62回全国大会レポート in香川 応援観戦レポート!  2010年

第50回近畿理容競技大会 マスターシロー3連覇なるか?! 2010年 

第63回京都府理容競技大会速報!! ジュンちゃん快挙!ジュニア優勝! 2010年 必見!!

61回全国大会レポート in京都 マスターシロー12年ぶりの再挑戦! 2009年 

第30回KRS(青年部合同)競技大会レポート! タイチアイロン部門準優勝!2009年

第49回近畿理容競技大会 マスターシロー2連覇達成! 2009年

62回京都府理容競技大会速報!! グランツエッセ大健闘! 2009年 

第60回全国大会レポート in 茨城 2008年

第48回近畿理容競技大会 マスターシロー悲願の返り咲き! 2008年 必見!!

第61回京都府理容競技大会速報!! マスターシロー連覇なるか? 2008年 

第28回KRS(青年部合同)競技大会レポート! タイチジュニア部門準優勝!2007年

第47回近畿理容競技大会 マスターシロー近畿大会でピンチ! 2007年

第60回京都府理容競技大会速報!! マスターシロー9年ぶり競技復帰 2007年 必見!!

第29回伏見理容競技大会 タイチジュニア部門優勝 2007年

第27回KRS(青年部合同)競技大会レポート! サトシ&タイチ出場!2006年

第59回京都府理容競技大会速報!! サトシ上位入賞なるか!!! 2006年

第58回京都府理容競技大会速報!! サトシ&タイチがんばる!! 2005年

第25回KRS(青年部合同)競技大会レポート! 大前智史モデル競技に出場!2004年

第57回京都府理容競技大会速報!! 大前君基本部門で大健闘! 2004年

第24回KRS(青年部合同)競技大会レポート! 波多野、大前、有井の三選手、出撃!2003年

第55回全国大会レポート in 福岡 2003年

第56回京都府理容競技大会速報!! 大前君京都大会初出場 2003年

第43回近畿理容競技大会 in兵庫 波多野さんエキジビション部門出場 2003年

第24回伏見理容競技大会 後藤さんクラシカルセット部門準優勝 2002年

第55回京都府理容競技大会速報!! 波多野、後藤 W入賞!2002年

第42回近畿理容競技大会 in奈良 波多野さん近畿初出場 2002年

第23回伏見理容競技大会 伏見支部の熱き若者の戦いです 2001年

第54回京都府理容競技大会速報!! 上田さんやりました!京都大会優勝2001年

第22回KRS(青年部合同)競技大会レポート! 後藤さん連続入賞!2001年

第53回全国大会レポート in 愛媛 2001年

第53回京都府理容競技大会レポート 後藤さん京都大会入賞2000年

第21回KRS(青年部合同)競技大会レポート!ヤッコちゃん入賞! 若者の勝負!2000年

第52回全国理容競技大会レポートin 群馬 2000年

第20回青年部合同(KRS)競技大会レポート!辻君準優勝! 熱き若者のたたかい!1999年 

第51回全国理容競技大会レポート in 仙台 1999年